-
-
普通を知ることの重要性 前回は群衆心理(Gustave Le Bon,1895 櫻井, 1993)と空気が意思決定を支配する場面について(山本, 1983)触れながら、両者に共通する視点について考察し …
-
-
2021/05/26
-コミュニケーション, 社会心理学
自分は違うという思い込み 「自分はこうではない」と思う時、その「こう」な部分は間違いなく自分の一部分である。今日はこんな一文から考察をしてみたい。自分はこういう人たちとは違う。社会生活を営む以上、私た …
-
-
相手の立場に立て、とは言うが、、 ときどき、相手の立場に立てと言われたことはないだろうか。相手の立場になったつもりで物事を考えてみようとよく聞くのだが、それは思っている以上に難しい。なにしろ皆自分だけ …
-
-
2021/05/12
-コミュニケーション, ナラティヴ
物語が持つ力〜コロナワクチン陰謀論・錬金術 読売新聞オンラインは5月16日、「ワクチンで「黒幕が人類管理」「人口削減が狙い」...はびこる陰謀論、収束の妨げにも」と報じた。同報道内容によると、SNS上 …
-
-
2021/04/23
-コミュニケーション, 企業戦略
説得することの難しさ 以前、モンティ・ホール問題をご紹介したときに、いかに直感で「こうに違いない」と思ったことを他人が覆すことが難しいかという話をさせていただいた。別の角度から見ると、いかに説得が難し …
Copyright© Great Readers Labo , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.