本と本の新しいつながりを探そう

Great Readers Labo

「 月別アーカイブ:2021年04月 」 一覧

PexelsによるPixabayからの画像

鶏が先か卵が先か

2021/04/30   -生命, 社会心理学

鶏が先か卵が先かという話を聞いたことがある人は多いだろう.よく議論をしているときなどに「それは鶏が先か卵が先かの問題ですね」などと言われる.営業と製造で受注を増やさないと良い製品は作れないという生産サ …

思考の幅と前提条件について考えてみよう

コミュニケーションをとっていると、よく「自分は絶対に間違えていない」という前提で話をしてくる人に出くわすことがある。確かにそういう人たちが言っていることはある側面から見ると合理的であり、正しいことを言 …

決算期を無限分割した時に損益計算書が表すものについての考察

2021/04/26   -微分, 簿記論, 財務

決算期はいつから1年間になっているのか 損益計算書を見ると、ある会計期間1年間における売上高から種々の費用項目を控除して最終的に得られる「当期純利益」に至るプロセスが読み解けるようになっている。原価率 …

説得への依存

説得することの難しさ 以前、モンティ・ホール問題をご紹介したときに、いかに直感で「こうに違いない」と思ったことを他人が覆すことが難しいかという話をさせていただいた。別の角度から見ると、いかに説得が難し …

変曲点はどこにあるのか?

2021/04/21   -微分

映画「ノマドランド」が映すアメリカの姿 第93回アカデミー賞の発表が日本時間の26日に迫っているが、候補となっている8作品で本名視されていると言われているのがフランシス・マクドーマンド主演、クロエ・ジ …

専門家への道とは?

2021/04/19   -考察

崩れる日本型採用 最近、従来の日本的雇用の特徴から脱しようと言う動きが一部の上場企業の間で出てきている。NECでは研究職での新卒採用を対象に年収1,000万円を可能にする仕組みを2019年から導入して …

その意思決定は本当に正しいのか?

2021/04/16   -不動産, 脳科学, 財務

コロナ禍が生活習慣を変えた コロナ禍で行動が大きく制限され、ライフスタイルにも大きな変化が訪れた。以前よりも外出する機会が減少し、人が集まる場所は稼働が急降下している。リアル店舗よりもネットでの購買が …

価格と価値は何が違うのか

CVCによる東芝の買収提案 4月7日、東芝が英国に拠点を置く投資ファンド、「CVCキャピタル・パートナーズ」から買収・非公開化の提案を受けていたことが明らかになった。 買収価格は1株あたり5,000円 …

直感について考えてみよう

2021/04/12   -確率論, 脳科学

直感とは 日常の中で何か大事な決定をしなければならない時や、自分にとって大事な選択を迫られた時、直感で動いた経験はないだろうか。特に深く理由を考えているという感覚はないものの、瞬時に「これだ」と思える …

センスにまつわる仮説

センスとは何なのか? 今日はセンスというものについて考えてみたい。誰しも、「この人はセンスがあるな」と感じたことはあるのではないだろうか。それがファッションセンスだったり、サッカーのパスセンスだったり …

Copyright© Great Readers Labo , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.